管理人 子荻の日々のあれこれや更新のことなど、です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『幕間のひと』に、学園長の素敵な思いつき一話アップです。
構想当初から書きたかった話の一つです。 今回は少し長めの4話構成ですが、どうぞお付き合い下さい。 ここ数日また冬の寒さが戻ってきまして。 子荻は毎日湯たんぽを使用しているのですが、 昨日、夢を見ました。 場所は、記憶もとぼしくなるほど懐かしく昔、中学校の校舎内の談話室で。 なぜだか私、四郎兵衛を抱えてました。 じたばた腕の中でもがくしろちゃんを抱えて超ご満悦でした。 幸せ感いっぱいで、ふっ、と目が覚めたら湯たんぽ抱えてました(笑) ああ、いい夢だった……と思って時計を見たらびっくり。 いつも起きる時間を四十分も過ぎてました! ………………いやぁー、焦ったー…… しろちゃんのぬくもりは魔性です。 PR
『夢の旅路は』に一話アップ。
これからのお話は、時々小弥太視点が部分的に入ったりします。 主にタイトル上の短文の所とか。 現在は幕間の人と幸いなるかなの二本同時進行で書いているので 書き上がった方からアップになる予定です。 が、しかし。 困ったことが一つ。敵が出現したのです。 ここ数年、対峙するごとに強くなってゆく宿命の敵。 長く、辛い戦いになるでしょう… その名は…、花粉症 いや、呆れないで下さい、ほんとに辛いんです… 春と秋は私に安息の時はありません… もう、なんていうかね?人ではない生き物に成り下がるのですよ。 その花粉症の症状が週末についに本格的に牙を剥きまして。 今日なんか、目はかゆかゆ、鼻はくしゅくしゅ… ああ、辛いわ…と思いながらマスク買おうと薬局に入ったら 『今日の花粉状況』というボードがありまして。 どんなんかな、と思ってみてみたら、『本日。少なめ』 嘘付けっ 信じない。そんなの信じない。 今日で少なめだったら、とても多いの日の私はどうなるっていうのっ!?(涙) ………花粉症はやる気と集中力を奪ってゆきます…… でも、頑張らねば!ずいぶん先辺りの設定に書きたい話があるからねっ 以下はメールフォームのお返事です
『夢の旅路は』に一話アップです。
予告通りアップ出来てほっとしています。 あとは、主人公目線と周囲目線の感じ方の差を出しつつ ほのぼのとした日常が続く予定です。 子荻は、PCに向かうと文章がぱったり思いつかないアナログ人間です。 いまでも原稿はノートとシャーペン抱えて手書きです。 尚かつ、思いついてばーっと本文を書き上げる、という器用なことができないので 1:ざっくりしたあらすじを書く 2:細かなエピソード、主要な台詞、状況背景、動作を足しつつ話の筋が通るように構成し直す 3:台詞も地の文も含めてほぼ完成原稿に書き直す 4:3をPCに打ち込みながら、誤字脱字、言い回し、語尾の統一、ちょっとしたエピソードを足したり抜いたり、で終了。 という、馬鹿みたいに長い過程を経て文章を書いています。 (の割にはつまらない、という批判はなしです。泣きます。才能プリーズ) 1〜3は手書きです。 主人公の性格などの設定、バックボーンといったものや全体を通しての話の流れも、決めておかないと上手く書けません。 なので、サイトをオープンさせる前から、三本合計しておよそ六、七十話ほどのストーリーは決まっています。 原稿を書いているノートはそろそろ三冊目が終わりそうです。 なにが言いたいかといいますと、つまりですね…… 原稿書いてたら右手が超痛いんですけどこれは腱鞘炎ってやつですか!? ってことです(爆笑) ペンだこが出来てきましたよ!?受験でも出来たことなかったのに!!(笑) これで良いのか私!人として!? ああ、もう笑う… とりあえず今日は、ばんてりんはっぷ貼って寝ようと思います(笑)
ハッピー バレンタイン!
時節ものの日なのになんもそのネタ物が無いのでここで言っておきます(笑) どうなんでしょう?番外編とかで時節物をやりたいとか、 拍手にお礼短編アップしたい、とかの思いはあるんですが、 もう一人の私が、『まず本編のアップじゃないのか?』というものですから… ううん、でもやっぱりお礼短編くらいはあった方がいいのかなぁ… 『夢の旅路は』に一話アップです。 前後編なので後編も早々に、明日にはアップするつもりです。 設定で既に明かしている過去設定についてです。 これを先に書いておかないと後々の話が上手く続かないので。 7話で一度ちょっと暗くなりますが、 その後はほのぼのと日常を描いていきたいと思います。
幕間のひとに一話アップで、弐章終了です。
次は、夢の旅路は〜になりそうです。 変わったポスターを見ました。 立った人影の前に大きく文字が書いてあるだけのシンプルなポスター。 『Who is BUDDA?』 (綴りはうろ覚えですが) …………ふー いず ぶっだ…? 仏陀は誰ですか? え? 仏陀は仏陀です。 それじゃダメなの?(笑) 思わず、Whoって誰って意味だよね、間違ってる?間違ってないよね?と 繰り返して聞きまくって、笑われました。 いやいや、いきなりあれ見たら誰だってきっと聞くって! 以下は拍手のお返事です。
幕間のひとに一話アップ。
続きは明日の予定です。 水族館に行ってきました♪ 水族館なんて、何年ぶりでしょうねー 感想は、…………寒っ!! そうか、ペンギンの展示は外なのか………(笑) カタカタ震えながら見てきました。なんだい畜生、昨日まではあったかかったというのにっ。 ペンギンって、水面に浮かんでるとホント水鳥なんですね。 端っこにいた一匹が一瞬、カモかなんかに見えました。 あとは……マグロがすごかった。美味そうとか全然思えないあの迫力。 そういえば、展示の水槽のほぼ全部で、表記してある生き物の何かしらが見つからないのは、あれはどういうことでしょう。 私の注意力が足りないんですか? エビがいないエビがいない…と探しているうちに、ウォーリーを探せをしている気持ちになってきました。 懐かしいですね、ウォーリー。私はとても苦手でした。(笑) 以下はメールフォームのお返事です。
幕間のひとに一話アップです。
タイトルだけ上げててなかなかアップ出来なかったんですが、ようやくです。 今回は3話になります。 いまの部分はちょっとシリアス調ですが、 ……………まあ、この連載なんで(笑) 続いてる話は連続で上げるつもりなので、頑張ります! 途中で止まられると、続きは!?って、もにょりますしね。 子荻は、忍たまの放映時間はお外にいます。家に録画機器がないので録画はできません。 なので、長いことアニメを見られませんでした。 が、予告とかサイトで感想とか読むとどうしても見たくって。 考えた結果。携帯をワンセグに買い替えよう、と(笑) 7年も機種変すらしてなかったのに!(笑) おかげで夏前からは素敵忍たま生活をおくっているのですが。 利点はどこでも見られること、と電車の中で録画したものを見ていたら、 背後から感じる視線。 ………………後ろのお姉さん二人組が画面を覗き込んでいる…っ!(笑) 更にイヤホン越しに聞こえる会話。 「あれって…」「上級生が…」「昔すごい好きで…」 ああっ、あなたも好きなんですねっっっ でもねー、ワンセグは電波はいらないと意味ないからねー。 取り損ねたりとか、取り損ねたりとか、途中から飛んでたりとか…(涙) なので、現在録画機器の購入を検討中。17期までには…っ(切実)
夢の旅路は〜に、1話アップです。
いまは幕間のひとの弐章を書いているとことです。 2話分になるか、3話分になるか… まだ微妙なあたりですが、おそらく3話になるんじゃないかなーと。 延びはしても短くなった試しがあまりないので(笑) 蜜芋、とかいうのを食べました。 じっくり焼いて冷まして食べるとお菓子みたいで美味しいって話だったので 昔懐かし、上にやかんの置けるストーブの上へ。 しばらく焼くと、なんか水分がじわじわ出てきました。 どっから来た、この汁……? 冷まして、一口パクリ。 …………………え、誰、こっそりいもきんとん詰め直したの? って裏ごししたような感じ。味より、食感のインパクトがスゲエ(笑) うん。焼いたらきんとんになる芋、って思ったら美味い。 でも私はぽっくりした芋の方が好きなので。ごめん、蜜芋。 以下は拍手返しです。
バレンタインデーが近いので買い出しに行ってきました。
さすがにまだ早いのか人が多くなくてのんびり買い物出来ました。 多分今度の祝日あたりすごい人出なんだろうなぁと思いつつ。 去年はそのまっただ中で、本気で命の危機を感じたもので(笑) 子荻は、女子校育ちではないのですが圧倒的に女子が多い環境で育ってきたので、 バレンタインは物々交換と信じて止みません。 彼のチョコどうしようかな〜とかって話聞いても、ぴんと来ません。 男なんざ、外したデザインじゃなくてそこそこ美味けりゃ問題ないじゃんか。 同性はチェック厳しいぞー? 美味かろうが明らかに有名な高いチョコは釣り合いがとれず外すので、 そこそこの値段で形が可愛くてありふれすぎてなくて友人一同とかぶらなくて去年一昨年と違うところのでなおかつ美味い、と。 どんだけ高いハードル!?(笑) これを乗り越えて、物々交換を行うわけですよ。 そんな品物を探しに旅立ったわけですが。 なんだか今年は和柄・和素材が目立った気がします。 雪兎の形をしたホワイトチョコとか、可愛い。 一つ、目に留まったのが、扇形の板チョコに 平安絵巻みたいなのがカラフルプリントしてあるものが…… え?これ、食べるの?飾るの? 勇気が持てなかったので買いませんでした。 ま、味は普通にミルクチョコだと思うんですが(笑) なにより高い自分用チョコももちろん購入しましたとも! バレンタイン限定味とかいいよね! で、今日のアップですが、どうにも無理そうです。めそり。 途中までは書いたので明日にはきっと…!
いまのところ連日アップ出来ています。頑張った、自分!
さて、これがいつまで続くものやら… そういえば、連載三本って抱え過ぎなんでしょうか? でも、どれも書きたいんです。それぞれ思い入れあるので… というか、ギャグ書いてるとシリアス風味のほのぼのが書きたくなって、それ書いてるとはっちゃけたのが書きたくなる、という、 つまりはテスト前に部屋の片付けだの本棚の整理だのがどうしてもしたくなるのと同じ心境でして。 そんなわけであっちを一話書いてはこっちを一話書き、という調子なもので。 いや、そっちはいいからこっちの続き書けよ、という思いの方もいらっしゃるかとは思いますが、どうぞ一つ、温かい目で… 今日のアニメの感想を。 彦四郎が可愛いっ もう、それにつきます。しんべエも可愛かったですが、縛られつつも優秀と言われ胸を張る彦四郎の可愛さといったら。 威張る前にさっさと縄抜けをなさいよ(笑) そして、用具委員長初登場の段のときにも思ったのですが、 『汗を流して身体を細くするのだ』、『やせて顔が抜けるまで待ちやがれ』って、 どんだけ高速のダイエットですか!? え?忍たまの世界では分刻みでキロ単位のダイエットが可能? と、思ったら。 …………ええ、可能なんですね、しんべエ。(笑) 凄いや。 以下、拍手・メッセージ返しです。 5日 20:38 拍手 後輩たちとの〜の方> ありがとうございます!そう言っていただけて、嬉しい限りです。お言葉を励みに、頑張らせていただきたいと思います。 メールフォームから、蒼遊夷様> そう言っていただけて、こちらもとっても嬉しいです。 もう、そこまで言っていただけると嬉しすぎてどうしたらいいものやらっ…(喜) せめてものお礼に、頑張って続きを書きますので… 本当にありがとうございました。 |
カレンダー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
奥村子荻
性別:
女性
ブログ内検索
P R
|